一般ボランティア
1.ボランティアとは?
ボランティア活動とは、いろんな人と手をつなぐこと!
子どももお年寄りも障害のある人も、皆一緒に地域の中で、楽しく暮らしていくために、自分たちができることを世の中に役立つことを自分から進んで行う行動です。
2.活動のメリット(一例)
- 活動を通して自身の成長につながります。
- 年齢も職業も経歴も全く違う人たちと知り合えます。
- 社会に目が向くようになり視野も広がるので、新しい価値観が生まれます。
- 充実感を味わうことができ、心身ともにいい気持ちになれます。
- ものごとがテキパキとこなせるようになり、時間の使い方がうまくなります。
- いろいろなネットワークが開拓され、いろいろな情報や視野が広がります。
- 今まで気がつかなかった自分の一面を知ることができます
3.心構え
(1)あいさつが基本
気持ちの良いあいさつは人と接するなかで基本中の基本です。気持ちのよいあいさつ・自己紹介は相手に対して好印象をあたえるだけでなく信頼感もアップします。
(2)身近なことから
自分たちの身のまわりを見直して、気がついたところから始めましょう。まずはできるところから。
(3)相手の気持ちになって
ボランティア活動は、ひとりよがりであったり、押しつけであったりしてはいけません。常に相手の立場に立って活動しましょう。
(4)約束や秘密は必ず守る
ボランティアで知りえた相手のプライバシーは守りましょう。ボランティアであっても相手との約束は必ず守りましょう。
(5)自分を成長させる
ボランティア自身が持っている知識や技能を社会に役立てるために、研修や学習会に積極的に参加しましょう。自分自身を一層高めるよう努めることも必要です。
(6)無理をせず継続を
頑張りすぎて無理をしても長続きしません。自分の生活のリズムを考えて計画を立て、無理な時は、はっきり断ることも必要です。勉強や仕事・家庭を犠牲にしての活動では長続きしません。
(7)周囲の理解を得る
ボランティア活動は身近な人の協力を必要とします。家庭、学校、友人などの理解を得られるようにしましょう。
(8)安全対策に充分配慮を
万が一の事故等に備えてましょう。自身の事だけではなく、相手のことも考えて。
ボランティア活動を安心して安全に行うために、「ボランティア保険」の加入を勧めています。
お近くの各区ボランティア・市民活動センターで受け付けています。
ボランティア保険についてはこちら
以上のようなことに注意して、いざ活動スタート。
では、どんなボランティア活動があるのでしょう?
活動の流れ
1.ボランティア登録をしよう
大分県ボランティア・市民活動センターでは、ボランティア登録制度をとっています。
広域的に活動されたい方は、ボランティア登録をしておきましょう。
(市町村単位で活動を望まれる場合は、市町村社会福祉協議会へ)
2.情報を集めよう
興味のある活動を選びましょう。
3.連絡を取ろう
募集先に連絡を取りましょう。
4.保険に加入しよう
大分県ボランティア・市民活動センターでは、万が一の事故に備えて「ボランティア活動保険」の加入をお勧めしています。保険の受付はお近くの社会福祉協議会でも行っています。
5.活動しよう
さあ活動してみましょう。
6.感想を伝えよう
活動が終了した後、大分県ボランティア・市民活動センターに活動の感想を伝えましょう。
災害ボランティア
近年、地震や風水害など自然災害や火災などの災害が多発しており、大分県においても災害の発生は予想されます。 大分県災害ボランティア運営委員会では、大規模災害が県内で発生した時に速やかに救援活動体制がとれるようにするために、皆さんに登録をお願いしています。 活動をしたいという熱意のある方であれば、どなたでも登録できます!なお、免許・資格のある方のご応募もお待ちしています。
〇活動までの流れ
(1)個人登録
個人登録者は最寄りの市町村社会福祉協議会へ連絡していただき、その指示に従って活動するようになります。
(2)団体登録
災害ボランティアネットワーク登録団体を通して登録した人には、大分県災害ボランティアネットワーク連絡協議会から団体へ連絡し、登録者へ活動の依頼をします。
(3)登録手順
登録申込票を大分県災害ボランティアネットワーク連絡協議会までお送りください。
資料請求、募集・登録についてのお問い合わせは
大分県災害ボランティア事務局 (大分県ボランティア・市民活動センター内)
〒870-0907 大分市大津町2−1−41 大分県総合社会福祉会館内
TEL 097-558-3373(月~金曜日 AM8:30~PM5:15)
FAX 097-558-1296(24時間受付)